<魚鱗の陣>2024年4月1日~4月6日の振り返り

魚鱗の陣EAのトレード実績

今週の振り返り

勉強中の猫
勉強中の猫

今週は雇用統計を含めアメリカの経済指標が目白押しだったニャ!

梅原
梅原

それに加え地政学リスクも出たりしました。

今年度が始まりました。

 

毎月1週目はISM・ADP・雇用統計などアメリカの経済指標が目白押しでドルが動く週となります。

そういう点では魚鱗の陣は1日~1週間保有するので、なかなかリスクはありますよね。

では、今週の振り返りをしてみましょう。

USDJPYは相変わらず152.000が重い。

ドル円は変わらず152.000の上値が意識され近づくとかなり売りが入ります。

木曜の深夜にリスクオフで円高になりましたが、ゾーンで止まります。

正直、週足ピボットのS1で下げ止まっているのでロングを仕掛けても良いなと思ったのですが、上値が重い&リスクオフ相場という事でやめました。結果はやっておけば良かったです。

EURJPYに関しても同じで週足ピボットのPPで下げ止まって上がりました。

円絡みは相変わらず慎重にエントリーをしないとと思いスルーをし続けてしまいますが、素直に全て勝っているんですよね。

今度来たら迷わずエントリーをしてみたいと思います。

梅原
梅原

全部素直にやれば4連勝でした。

GBPUSDをエントリー。結果は…!?

次にGBPUSDとEURUSDの2つ。

GBPUSDに関してはサポートゾーンをブレイクせずに戻って来たところで、ショートを仕掛けました。理由は会員のディスコードでも紹介しています。

結果としては、2ポジを持って途中利確で終わりました。

雇用統計が来るまでに含み益が十分あったので、戻って来ても良いように建値にしておきました。

勉強中の猫
勉強中の猫

下がればラッキーな気持ちだったニャ!

その結果、ドル高となり下がったのですが日足の200SMAと週足ピボットS1で下げ止まった事を受け、週末にもなりますし途中利確して終わりました。

結果としては途中利確して良かったです。

その他の通貨ペアに関しては、先月末から持っていたGBPCADは損切となり、他にもEURCADは損切となりました。

【暫定成績】
■ 4月成績 1戦1勝0敗 (100%) 月利10%
(3戦1勝2敗 勝率33% 月利-2%)
■3月成績 4戦2勝2敗 勝率50% 月利+2%
(8戦3勝5敗 勝率38% 月利-3%)
■2月成績 4戦2勝2敗 勝率50% 月利19.5%
(7戦4勝3敗 勝率57% 月利41%)
■1月成績 2戦1勝1敗 勝率50% 月利5%
(5戦3勝2敗 勝率60% 月利21%)

【2023年成績】
17戦10勝7敗 勝率59% 年利60%
(66戦50勝16敗 勝率76% 年利327%)

コメント