今週の振り返り

魚鱗は2連勝中ニャ!

しかし、動きまくる相場で難しい
今週はウクライナとロシアの状況や欧州のPMIでEURUSDが大きく動いた事、そしてトランプ人事など諸々のことが重なり動きまくった1週間です。
個人的には上手く円高相場に乗れて2万円口座から36万と62万の利益を生み出し、1週間で100万の利益を出せた事が大きかったです。
ヘッドラインで円が暴れるも、EURJPYは+12%!
USDJPY
https://www.tradingview.com/x/05WtmbaZ/
特殊な三尊を形成していますが、上値が重い印象。魚鱗においては狙えるポイントではないので来週は特に出番はないかもしれません。
GBPJPY
https://www.tradingview.com/x/oQew7ozf/
欧州通貨は弱くなっていますが、地合いは円安のままなので上下に動いており何とも言えない感じです。
EURJPY
https://www.tradingview.com/x/912Vv9Ay/
可能性が1番高いのはこの通貨ペアです。ユーロ安の状態なのでそこに円高が加わればすぐに落ちると思います。チャートのカタチ的にも何度も反発したサポートをブレイクしてローリバしてくれそうな感じなので狙ってみたいと思います。先週も上手く戻って来たところをショートで取れました。
安値を更に更新中…!
EURUSD
https://www.tradingview.com/x/HIicGOhG/
更に安値を掘り下げました。当面出番はない感じです。
GBPUSD
https://www.tradingview.com/x/CQSOim0C/
こちらも更に安値を掘り下げたので出番はなさそうですね。
ドルストレートに関しては安値を更に更新しました。ここで負けトレーダーの思考は「底を取ってやる!逆張りロングだ!」と安易にやってしまいます。絶対にそういうのはやらないようにしましょう。
新ロジックの手法は順調で+10%!
新ロジックは1時間足をメインにやっています。そして、リスクリワードは1:4を取りに行くスタイルになっているので、4連敗しても1勝勝てばトントンという事もあり非常に安定している印象。
現在の成績は下記の通りです。
【暫定成績】(損失許容率は2%に設定中)
11月 4戦2勝2敗0分 (50%)月利 +10%
EURJPY +8% 195pips
EURCAD +6% 116pips
AUDUS -2% -20pips
USDCHF -2% -16pips
魚鱗トレードと一緒にやればリスクヘッジとなり、安定度が更に増すので今後も注目です。
【暫定成績】
■11月 1戦1勝0敗0分 (100%)月利 12%
(4戦2勝2敗0分 勝率50% 月利+12%)
■ 10月成績 1戦0勝1敗 (0%) 月利-6%
(6戦2勝3敗1分 勝率40% 月利+3%)
■ 9月成績 5戦3勝2敗 (60%) 月利24%
(7戦3勝2敗2分 勝率60% 月利24%)
■ 8月成績 0戦0勝0敗 (0%) 月利0%
(7戦1勝5敗1分 勝率14% 月利-18%)
■ 7月成績 1戦0勝1敗 (0%) 月利-6%
(9戦4勝2敗3分 勝率66% 月利 +8.1%)
■ 6月成績 1戦1勝0敗 (100%) 月利+4.8%
(3戦3勝0敗 勝率100% 月利 +22.8%)
■ 5月成績 3戦3勝0敗 (100%) 月利+27.9%
(4戦3勝0敗1分 勝率100% 月利+27.9%)
■ 4月成績 2戦1勝1敗 (50%) 月利+4%
(9戦6勝3敗 勝率67% 月利+21%)
■3月成績 4戦2勝2敗 勝率50% 月利+2%
(8戦3勝5敗 勝率38% 月利-3%)
■2月成績 4戦2勝2敗 勝率50% 月利19.5%
(7戦4勝3敗 勝率57% 月利41%)
■1月成績 2戦1勝1敗 勝率50% 月利5%
(5戦3勝2敗 勝率60% 月利21%)
【2023年成績】
17戦10勝7敗 勝率59% 年利60%
(66戦50勝16敗 勝率76% 年利327%)
コメント